スタッフブログ

大寒

01/19/2023

こんにちは!2023年1月20日金曜日、晴れて冬らしい天気の横須賀昌栄周辺です。

さて、本日1月20日は大寒ですね。

大寒とは?

大寒

大寒は、春夏秋冬を二十四分割した二十四節気の一つです。 二十四節気は、立春から始まり大寒で終わるため、大寒の時期がやってくると「もうそろそろ新しい季節が訪れる」合図にもなるそうです。 2023年の大寒の始まりは「1月20日」で、次の節となる立春までの期間を指すことが多いそうです。

大寒はどのような時期?

大寒は、名の通り「一年で最も寒さが厳しくなる」時期を指します。 実際に、気象庁による過去の観測データによると、最高気温の低い日と最低気温が低い日どちらもほとんどが「大寒の時期」であることが分かっています。

大寒にまつわる伝統的な食べ物

冬至によく「かぼちゃ」が食べられているように、大寒の時期にもよく食べられている食べ物はあるのでしょうか。 実は、地域によっては「大寒にまつわる食べ物」は存在するそうです。 新潟県妙高市に伝わる「かんずり」は、塩漬けされた唐辛子をベースにした伝統の発酵調味料で、寒である1月20日前後に、かんずりの仕込みを始めることから「寒造里(かんずり)」と呼ばれるようになったようです。 新潟県は豪雪地帯であるため、厳しい寒さで冷えた体を温めるために食べられていたのが発祥とされています。 かんずりは、唐辛子ベースとなっていることから、寒い冬でも体が温まりやすくなるため、大寒の時期にこそ、かんずりを料理に使用してみると温まりそうですね。

湯たんぽ

昨年のブログにも書いたのですが、私はこの時期は湯たんぽを愛用しているのですが、
心なしか今年は湯たんぽをホームセンターやドラックストアなどでよく見かけます。しかもプラスチック製の物のみではなく、アルミ製の物まで売っているのです。昨今電気代が高騰しているせいでしょうか。
湯たんぽは電気代も掛かりませんし、静電気もおきませんし、優しい暖かさで朝まであなたを包んでくれます。笑

この機会にあなたもSDGSな湯たんぽ生活を送ってみてはいかがでしょうか!

-スタッフブログ
-,

PAGE TOP