
塗装ならなんでも対応します!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
屋根塗装 | 外壁塗装 | 外構塗装 | 木部・鉄部塗装 |
塗装工事
紫外線や風雨にさらされている住宅を最前線で守っているのが塗装です!
塗装が、その役割を果たさなくなってしまうと建物の構造体の劣化が始まり、家の寿命が縮まってしまうことにもなります。
ですので、適切なタイミングでの適切な塗装工事が、お住まいの安全と快適を守るポイントです。(こちらの記事もご参照ください)
塗り替え時期の目安
「ウチはまだまだ大丈夫」と言う前に、ご自分の目で、一度じっくりとご自宅をチェックしてみてください。気づかないうちに、住まいの老化は進みます。定期的なお手入れで住まいの寿命を延ばせるのです。塗装の寿命は使用した塗料によって様々で、屋根や外壁等の施工箇所によっても異なります。お住まいの立地環境や屋根の形状、塗装の施工技術等によっては、一般的な耐用年数より早く劣化することも。下の例をご参考に、塗装の劣化サインを見逃すことのないようお気をつけください。
![]() | 屋根が白くなっていないか? |
![]() | 屋根が黒ずんだりしていないか? |
![]() | 塗装の艶はあるか? |
![]() | 塗装が剥がれていないか? |
![]() | 壁を触ると白い粉がついてこないか?(チョーキング現象) |
![]() | 壁にひびが入っていないか? |
![]() | 壁がかけていないか? |
下地補修・下地処理

シーリング工事

サイディングボードの継ぎ目やサッシ周り、屋根の隙間などを埋めるためのシーリング工事を承っております。シーリングはゴム状の素材でできており、防水効果の高い塗装工事を行なうためには、シーリングによる下地処理が必要不可欠です。ご必要の際はお気軽にご相談ください。
防水工事
防水工事とは建物のベランダやバルコニー、屋上などからの漏水を防ぐための工事になります。上記の箇所は紫外線や雨風等による影響を受けやすく、通常より早く防水性が失われることも珍しくありません。防水性の低下により建物内部に水分が侵入すると、構造体を腐食させ建物自体の強度が失われることも。昌栄は、建物の各種防水工事に対応しております。
ベランダ・バルコニーの防水

屋上の防水

防水工事を行う目安
安心な状態をキープし続けるためには、適切なタイミングの防水工事が物をいいます。一般的には10~15年程度が防水工事を行なう目安とされていますが、状況によっては大きく異なることも。
下の例をご参考に、防水性が失われていないかを定期的にチェックされるようご注意ください。
![]() | 前回の工事から10年くらいたった |
![]() | 雨漏りがしている |
![]() | ひび割れを見つけた |
![]() | 塗装面が剥がれてる |
![]() | 躯体から雑草が生えている |
![]() | コケが生えている |
各種工法に対応可能です!
防水工事には、シート防水や塗膜防水、FRP防水、アスファルト防水など様々な工法があります。昌栄はその様々な工法にすべて対応しておりますので、どうぞご安心の上お任せください。豊富なノウハウと高い技術力・対応力を有する弊社が、状態に合わせた臨機応変な施工をお届けいたします。
シート防水工法

塗膜防水工法
ウレタンゴム系の塗膜によって防水層を作る防水工法です。塗布する形で施工するため、複雑な形状の場所にも問題なく施工できます。トップコートの塗り替えで長期間防水性を維持することが可能です。

FRP防水工法

アスファルト防水工法
アスファルトを含む合成繊維不織布で作られたルーフィングを用いて防水層を形成します。貼り重ねることで高い水密性を持つ防水層にすることが可能です。

信頼と技術の昌栄にお任せください!
昌栄は信頼関係を大切に、手抜きのない高品質なサービスをご提供いたします。
お電話でのお問い合わせはこちら
<受付時間9:00~17:00>
0120-603-421
工事のご相談やお問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。
小さなことでもご遠慮なく、昌栄にお任せください!