お役立ちコラム

屋根カバー工法(重ね葺き)をお考えの方へ

2022-05-20

屋根カバー工法をお考えの方へ

こんにちは、株式会社 昌栄です!

一戸建て住宅に住んでいる人なら、一定期間ごとに屋根のメンテナンスが必要です。しかし屋根自体が傷んでいると、塗装をしても住宅を守ることができません。
こんな場合に、「重ね葺き」「カバー工法」と呼ばれる手法があることをご存知でしょうか。カバー工法を選択すると、コスト面も安価に抑えられることもあります。当記事では屋根のカバー工法(重ね葺き)に焦点を当て、その概要や費用、施工するメリット、デメリットなどを紹介します。
屋根の改修を適切に行えば、住宅全体の寿命を延ばし、その後のメンテナンス性の向上も見込めますので、ぜひ参考にしてください。

屋根のカバー工法とは

カバー工法

屋根の代表的な施工方法は、大きく分けると「塗り替え」「葺き替え」「カバー工法(重ね葺き)」の3つです。
それぞれ特徴や費用が異なるため、屋根の劣化状態などと照らし合わせ、どの施工方法が適切か見極める必要があります。

塗料の塗り替えは、屋根のメンテナンスの最も一般的な施工で、最初に屋根をしっかり高圧洗浄してきれいにした後、屋根専用の塗料で塗り替えをする工事です。多くの住宅では7〜10年ほどを目安に行います。主な役割は、雨や紫外線から建物を守り、サビや腐食などによる劣化を防ぐことです。塗料の種類によってメンテナンスサイクルは異なりますが、屋根の耐久性を維持するためには、一定期間ごとに塗料を塗り替える必要があります。

屋根の葺き替えは、すでにある屋根材と、屋根材の下にある防水シートと「野地板」と呼ばれる木材の下地を全て撤去、その後新しく野地板、防水シート、そして屋根材をまるごと張り替える工事です。屋根全体の工事が行えるため、弱った下地の補強や交換が可能で、防水性を含め屋根全体の性能の改善されますが、既存屋根材の撤去費や処理費がかかり、工期が長く、費用がかさむ場合もあります。

一方、カバー工法とは、古い屋根を剥がさず残したまま、防水シート(ルーフィング)を貼った後に、新しい屋根材を重ね葺き(載せる・被せる)する工事方法です。古い部分の上に重ねて新しい部分が作られるため、「重ね葺き」と呼ばれることもあります。既存の屋根材が2004年以前に製造された「スレート屋根」の場合は、人体に悪影響を及ぼす「アスベスト(石綿)」を含有している可能性があり、屋根材の処分費が高額になってしまうことがあります。ですが、解体作業を必要としない「カバー工法」は、解体撤去費用や廃材処理費用が掛からない為、短期間で比較的コストを抑えられ、近年では人気の施工方法の一つになります。また、葺き替えよりも費用が安く、二重屋根になることで防音性・断熱性などの向上も見込めます。

工事の流れ

①棟板金の撤去

既存屋根撤去

棟板金とその下にある貫板を撤去します。雪止めが配置されている場合は撤去し清掃を行います。屋根カバー工法は廃材はこの部分だけなので廃材処分費が抑えられます。

②防水工事

防水シート貼り

既存の屋根の上に防水紙を貼り付けます。軒先から棟に向かって敷いていきます。その時上下の防水紙を重ね合わせることにより屋根材の下に水分が入り込むのを防ぎます。

③屋根材を敷説

敷設

一枚一枚、屋根の形状に合わせて敷設します。最初に谷棟、隅棟を取り付けていきます。その後、軒先から平らな部分を取り付けていきます。

④貫板・棟板金の設置

棟板金の設置

屋根材の設置後、貫板を設置します。腐食しにくいプラスチック樹脂製の貫板を設置し棟板金の設置を行います。棟の形状に合わせて貫板の上に棟板金を被せ、ビスを使って固定させていきます。特に棟板金は風の影響を受けやすいので飛散しないようにしっかりと固定します。

カバー工法が必要なタイミング

屋根施工前

屋根にも耐用年数があります。屋根材の耐用年数を超えたら、葺き替えやカバー工事を検討することが大切です。
屋根のメンテナンス時期は、屋根材の耐用年数によっても違います。

屋根材耐久年数
スレート   スレート20〜30年程度
トタン   トタン15年 ~20年程度
ガルバリウム ガルバリウム25年~30年程度
日本瓦   瓦屋根50年~100年程度
アスファルトシングル アスファルトシングル10年~20年
  • 経年劣化で屋根が寿命を迎えた
  • 部分補修では対応ができない破損
  • 屋根の下地にはまだ劣化が及んでいない

経年劣化によって、部分補修できない範囲で屋根が寿命を迎えた場合は、カバー工法が有効です。ただし、屋根の内部までは交換しないため下地の劣化が進んでいないことが前提となります。

カバー工法のメリットデメリット

メリット

カバー工法は、葺き替えとは違って、元の屋根材を剥がす必要がありません。張り替えよりは費用を安く外壁を新しくできることで、意匠性(模様やデザイン)の変更、今ある外壁材の劣化を完全に隠すことができます。また、工期が短く、工事中も普段と同じように生活できます。葺き替えの施工期間は14日〜1ヶ月ほどが目安となりますが、カバー工法は10日から半月程度で工事が終わるでしょう。選択する外壁材によっても変わりますが、断熱性や防音効果も付与されている物もあり、耐久性も20年前後と非常に長いです。

また、廃材がほとんど発生しないため、屋根材撤去の人件費や諸費用などに加えて、廃材処分費もかかりません
特にアスベストを含有している屋根を葺き替える場合は、屋根材の処分に多くの費用がかかってしまいます。カバー工法ではそうした費用も回避できます。

屋根カバー工法施工中

屋根が二重になるので断熱性・防音性・防水性が向上する

追加で屋根材を取り付けるため、屋根が二重構造になり厚くなることで、断熱性・防音性・防水性がアップします。
特に「ガルバリウム屋根で雨音が気になっている」という方にはおすすめです。

葺き替えに比べて施工費用が抑えられる

カバー工法は、元々あった屋根の上に新しい屋根材を重ねるだけの工事なので、古い屋根材を撤去するための解体撤去費用や廃材処分費用が節約できます。
そのため「葺き替え工事」の場合と比べると、屋根工事にかかる費用が安価です。

葺き替えに比べ工期が短い

葺き替えの場合は、古い屋根を取り外す際に養生をする必要がありますが、カバー工法では省略できます。
通常、葺き替え工事の場合は工事期間が14~30日程度かかりますが、解体作業がないため、葺き替えに比べると2〜3日ほど工期を短縮できます。カバー工法であれば約7~14日で施工が完了します。

騒音やホコリのトラブルが少ない

屋根を交換する際には、騒音やホコリに悩まされ、近所とトラブルになってしまうケースがあります。
カバー工法であれば、工事中に騒々しい音やチリが発生するリスクが少ない上、工期が短いので、周囲の方に迷惑をあまりかけずに済むでしょう。

古い建材に含まれるアスベストを処理する必要がない

2004年以前は、スレート屋根の材料にがんの原因になりやすいアスベスト(石綿)が使用されていました。
現在では製造・販売・使用共に中止になっていますが、まだ屋根にアスベスト材が含まれる建物も残っています。葺き替え工事を行うとなると、アスベストの処分費用が高額になり、また解体時にアスベストが近所に飛散しないよう対策しなくてはなりません。カバー工法なら、屋根を壊すことなく改修できるため、このようなリスクが少ないと言えます。

既存の屋根にかぶせる工法なので工事中も雨漏りしにくい

デメリット

カバー工法のデメリットは、塗装も同じですが、内部を触る工事ではありませんので、根本的な改修はできません。そして、安価と言っても塗装工事よりは高価であり、下地が傷んでいる屋根には施工できません。(下地が傷んでいる場合は葺き替えが必要です)また、屋根自体の形状によってはカバー工法が向かない場合もあります。

カバー工法ができない屋根がある

瓦屋根

一般的なお住まいの屋根の場合、金属やスレート(カラーベスト、コロニアル)はカバー工法に向いていますが、日本瓦の屋根はカバー工法には不向きです。波型の形状の屋根や、厚みがある屋根材の上には、固定することが難しいためです。また、太陽光発電の設置も難しくなります。瓦屋根も、ソーラーパネルが付いている屋根も施工できないことはないのですが、他の工事で対応した方が費用やメンテナンスの面ではお得ということがあります。

内部の補修が必要な屋根には施工できない

屋根の下地や内部が劣化しているときは、その上から新しい屋根をかぶせるだけでは危険です。その部分を補修しなければなりません。補修せずにカバー工法を行ってしまうと、雨水などを吸収して腐食していく可能性があるため、新しい屋根材を固定する際に釘を打つことができません。そのような場合には葺き替え工事を行うことになります

屋根が若干重くなる

カバー工法は屋根が二重になる分、屋根の総重量が増えるため耐震性能が少々低下します。
とは言え、戸建て住宅に多いスレート屋根に、軽量な金属屋根材でカバー工法を行った時の総重量は、約23~26kg/㎡程度です。
昔ながらの住宅で見られる瓦屋根(約60kg/㎡)と比べても、カバー工法で施工した屋根のほうが軽いのです。
カバー工法は大多数の住宅は問題がないと考えられています。

新たに取り付ける屋根材が限られる

屋根が重くなるのを避けるために、新しく取り付ける屋根材は「金属素材」が中心となります。

カバー工法にかかる費用

屋根カバー工法

カバー工法は、葺き替えよりは安価といっても、塗装費用の約4倍~5倍の費用が掛かります。
屋根の大きさや形状・状態によって変動しますが、最終的には合計で60~250万円程度と考えておくとよいでしょう。葺き替えよりは約10~20万円安くなると考えられます。

カバー工法がお勧め出来る場合、出来ない場合

カバー工法

費用の安さを重視する

どうしても屋根工事をする必要があるが、葺き替えができるほど予算がない場合や、工事費用の安さを最重要視する方には、カバー工法が最適です。

アスベストの除去作業をまだやりたくないとき

今の屋根材にアスベストが含まれていて、割り増し撤去費用が支払えない場合も、撤去費用自体がないカバー工法が最適となります。

断熱性や遮音性を高めたいとき

現在のお住まいにこれから先、何年住むか

10~15年以内に住まなくなる予定の建物であれば、カバー工法でしたらそれまでに再度メンテナンスをする可能性は低いでしょう。
住まなくなるまでの残りの期間だけ家がもてばいいのであれば、カバー工法を選ぶのも合理的です。

まとめ

屋根たてひら葺き施工中

屋根のメンテナンスは、基本的には塗装で十分な場合が多いです。ただし、今までメンテナンスをしないまま築30年を超えている建物に関しましては、カバー工法や葺き替えをお勧めします。
塗装では補修しきれない場合があるからです。

カバー工法は、屋根の葺き替えに比べると費用を抑えることができます。とは言え、高額なメンテナンスであることに変わりはありません。
本当に必要なケースでのみ、カバー工法を検討するべきでしょう。注意が必要なのは、塗装で十分な建物でも、強引に「カバーや張り替え工法ではないと補修できない!」と偽る業者です。

「カバー工法を提案されたけど、本当に適した補修方法なの?」
など、ご自身で判断が難しい場合は、経験が豊富で信頼のおける塗装業者に、現地調査を依頼することをお勧めします。
優良な塗装業者なら、ご自宅に本当に必要なメンテナンスを、提案してくれることでしょう。

横須賀市、横浜市、三浦市、逗子市、葉山町周辺の方でお住まいで屋根のメンテナンスが気になりましたら、是非私たち、昌栄にお問い合わせください。
プロの目で建物を調査し、最も適した補修方法を提案させていただきます。

お問い合わせ

-お役立ちコラム
-,

PAGE TOP