
補助金を使って、家のリフォーム費用を軽減しませんか?
住宅省エネ2025キャンペーンは、国内の温室効果ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする2050年カーボンニュートラル実現に向けて、経済産業省、国土交通省及び環境省の3省が、それぞれ取り組む住宅の省エネ化を支援する補助制度で、2025年度も補助制度が継続されます。
リフォームを考えていらっしゃる方は、補助金を活用して快適なお住まいにリフォームされるチャンスです!
補助金の利用には対象要件などがありますので、まずは、お客様のご検討されていらっしゃる工事で、利用できる補助金についてお気軽にお問い合わせください。
どんな補助金があるの?
住宅省エネキャンペーン2025では、以下の3つの補助制度が連携しています。
先進的窓リノベ事業
高性能な断熱窓の設置で補助金が受けられます。
給湯省エネ事業
高効率給湯器(エコキュート・ハイブリッド給湯器・FCHPなど)の設置で補助対象に。
子育てエコホーム支援事業(予算が上限に達したため受付終了)
子育て世帯・若者夫婦世帯などへのリフォーム支援。
先進的窓リノベ2025事業とは?
「先進的窓リノベ2025事業」は、既存住宅の断熱性能を高めることで、家庭のエネルギー消費を抑え、CO₂排出量を削減することを目的とした、国の補助金制度です。特に、断熱性能の高い窓へのリフォームに対して、費用の一部が補助されます。
対象となる工事
以下のような窓の断熱改修工事が対象です:
- 高性能な断熱窓への交換(外窓交換)
- 既存窓の内側に内窓(インナーサッシ)を設置
- 窓ガラスの高断熱タイプへの交換
※着工日が2024年11月22日以降の工事が対象となります。
※製品の性能や工事内容には補助対象となる条件や基準があります。詳細は公式サイトをご確認ください。
補助金額
- 対象工事費用の 1/2相当
- 一戸あたり 最大200万円まで補助
- 補助額5万円以上から申請可能です
🔧 給湯省エネ2025事業とは?
高効率給湯器の導入を支援することで、家庭での省エネを促進する国の補助制度です。
対象となる給湯器の設置に対して、1台あたり最大20万円の補助が受けられます。
対象機器
- ヒートポンプ給湯機(エコキュート):10万円/台
- ハイブリッド給湯機:13万円/台
- 家庭用燃料電池(エネファーム):20万円/台
※性能要件を満たす登録機種が対象です。
※対象製品やメーカーは、事前に【公式サイト】でご確認ください。
対象工事の条件
2024年11月22日以降に契約・着工した工事が対象となります。
補助金には予算上限・申請期間がありますので、導入をご検討の方はお早めに!
※補助金額が5万円以上で申請が可能になります。
予算には限りがあります!申請はお早めに
これらの補助金は予算が上限に達し次第、終了となります。
リフォームを検討中の方は、早めのご相談・お見積もりをおすすめします!
昌栄では、対象リフォームのご提案から補助金申請まで、トータルでサポートいたします。「自宅は対象になる?」「どれくらい補助される?」など、まずは一度、お気軽にご相談ください。
補助金を活用して、おトクに快適な住まいづくりを実現しましょう!