Shoei

雪

スタッフブログ

2022/7/14

今日は積もるかな

皆さんこんにちは!2022年今は雨の横須賀昌栄周辺です!果たしてこれがこれから雪になるのでしょうか。。立春も過ぎたのに今年は雪三昧ですね。子供たちは喜んでいますが。 ところで、「雪マウント」という言葉があるのをご存知ですか? 東京の雪中継ばかり見せられている積雪の多い地方の方々が「どうしてそんなに騒ぐんだ?」と、少し積もっただけで大騒ぎになるのを降雪地帯の方々が苦々しく思う言葉だそうです。 昔はこれ、「北から目線」……「上から目線」みたいな感じで、慣れている人が慣れていない人に対する上から目線をもじって、 ...

施工完了

外壁・屋根塗装 施工事例

2023/4/4

施工事例 横須賀市鴨井 Y様邸

施工内容外壁塗装工事, 屋根塗装工事, 防水工事エリア横須賀市鴨井物件種別戸建て使用塗料外壁:日本ペイントパーフェクトトップ、屋根:日本ペイントパーフェクトベスト 施工前 屋根 ベランダ笠木 破風 雨樋 帯 雨戸 雨戸裏面 外壁 ベランダ 施工中 高圧洗浄 タスペーサー 屋根下塗り 屋根中塗り 屋根上塗り 既存コーキング撤去 撤去後 プライマー塗布 充填 ヘラ押さえ ベランダ笠木ケレン ベランダ笠木下塗り ベランダ笠木中塗り ベランダ笠木上塗り 破風ケレン 破風下塗り 破風中塗り 破風上塗り 雨樋ケレン ...

施工完了

外壁・屋根塗装 施工事例

2023/4/4

施工事例 横浜市港南区 D様邸

施工内容外壁塗装工事, 屋根塗装工事, 防水工事エリア横浜市港南区物件種別マンション使用塗料外壁:日本ペイントパーフェクトトップ、屋根:日本ペイントパーフェクトベスト 施工前 天井 内壁 雨樋 シャッターボックス 庇 屋根 施工中 庇研磨 下塗り 中塗り 上塗り 高圧洗浄 縁切タスペーサー 下塗り 中塗り 上塗り 内壁下塗り 中塗り 上塗り 天井上塗り1回目 天井上塗り2回目 雨樋研磨 上塗り1回目 上塗り2回目 施工後

節分

スタッフブログ

2022/2/4

節分のご作法

皆さんこんにちは!冬らしい天気の横須賀昌栄周辺です! 2月3日今日は節分ですね!みなさんは節分っていつ?と聞かれましたら「2月3日」と答えませんか?実は節分は「立春の前日」とされていて、2025年からは2月2日が節分になるそうです。皆さんご存知でしたか?私はこの事実を知ったとき(まあ、今日ですが)衝撃でした。 そして、そもそも節分とは何をしているものなのかご存知でしょうか? なんと、福を招き入れているのでも、無病息災を願っているのでもありません。実は年齢の数の豆をまいて『邪気除け』を願う行事なんだそうです ...

如月

スタッフブログ

2022/7/14

如月(きさらぎ)

皆さんこんにちは!2022年2月1日火曜日、もう春なのだろうかと勘違いしそうに快晴の横須賀昌栄周辺です! 今日からいよいよ2月ですね!2月は「如月」(きさらぎ)と言いますよね。もともとは旧暦の2月を指していたそうです。 諸説ありますが如月の由来は、厳しい寒さに備え衣服を重ね着する「着更着(きさらぎ)」や「衣更着(きさらぎ)」が転じた説が有力だそうです。他にも、陽気が更に来る月だから「気更来(きさらぎ)」になった説、春に向けて草木が生えはじめるから「生更木(きさらぎ)」になったという説があります。 如月は様 ...

お客様の声

お客様の声・口コミ

2023/4/6

お客様の声 横須賀市長井 井上様

施工完了

外壁・屋根塗装 施工事例

2023/4/4

施工事例 三浦市諏訪町 F様邸

施工内容外壁塗装工事, 屋根塗装工事, シーリング工事エリア三浦市諏訪町物件種別戸建て使用塗料外壁:日本ペイントパーフェクトトップ、屋根:日本ペイントパーフェクトベスト 施工前 外壁 シーリング シーリング 雨戸 破風 雨樋 屋根高圧洗浄前 屋根塗装施工前 施工中 高圧洗浄 タスペーサー ケレン 下塗り 中塗り 上塗り 既存シーリング撤去 プライマー塗布 充填 ヘラ押さえ 破風下塗り 破風上塗り1回目 破風上塗り2回目 雨戸ケレン 雨戸下塗り 雨戸上塗り1回目 雨戸上塗り二回目 雨樋ケレン 雨樋錆止め 雨 ...

川柳

スタッフブログ

2022/7/14

川柳発表

皆さんこんにちは!2022年1月28日、パッとしない天気の横須賀昌栄周辺です。今日は風が寒いですね。 今年で35回目となる世相や働く人の本音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」。コロナ禍の働き方や生活の変化を詠んだものなど、100の作品が選ばれ27日発表されました。 ▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U)▽いつまでも 続く黙食 我が家だけ(ミツナシ)▽お肌より 副反応で 若さ自慢(おおやん)▽在宅で いつしか妻が 管理職 (抹茶坊主)▽うっせぇわ それは歌なの? 僕になの? ( ...

主婦

スタッフブログ

2022/7/14

主婦休みの日

こんにちは!2022年1月25日火曜日、今日は曇り空の横須賀昌栄周辺です。 皆さん今日は何の日かご存知ですか?? そうです。今日は主婦休みの日です。 え?ご存じない? ご存じないのはあなたのせいではありません。メディアで大々的に報道しないからです。朝のニュースで、皆さん今日は主婦休みの日です。と冒頭に一言言ってくれたら認知度もあがるのになあと思います。まあ、認知されたところで休めるのかというところですが。ぼそぼそ。 ちなみに主婦休みの日は5月25日、9月25日と年に3回ありますので、今年はまだ間に合います ...

大寒

スタッフブログ

2022/7/14

大寒も過ぎ

おはようございます。2022年1月22日土曜日です。 先の木曜日1月20日は24節季の「大寒」でしたね。一年で、「一番寒い日」とされています。本当にその通りに寒い日となりましたね。私は湯たんぽを入れて寝ています。足元を温めて寝るとよく眠れます。笑 厳冬期である寒の内に汲む水を「寒の水(かんのみず)」と呼び、この水で仕込んだお酒や、味噌、醤油はおいしくなると言われています。特にこの時期に仕込んだお酒は、低温下でゆっくり発酵することで、上質のお酒になるそうです。また寒の内に、心身を清めて修行することを寒垢離( ...

PAGE TOP